1999年4月25日、国立市議選に初当選後、私は、一人会派〈こぶしの木〉を設立しました。
そして、自分の目から見た市議会をレポートするため、〈上村和子の市議会レポート〉として、『こぶしの木』を定期発行しています。
『こぶしの木』では、市議会での活動を中心に、くにたち市のなかのさまざまな問題や市民の意見を紹介しています。
※PDFファイルを表示するためには、Adobe社のAcrobat Readerが必要です。
※PDFファイルでは閲覧しにくい方は、上村和子事務所までお申し付けください。バックナンバーまたはコピーをお送り致します。
「こぶしの木」第76号 〔2019年1月1日発行〕【PDF】 |
〈5期目ふりかえり・今後の抱負特別号〉●12月議会で国立市人権・平和条例制定 「さあ、条例を使いこなそう学習会」(2月1日)ご案内 ●上村和子の公約はここまで実現できました!―5期目4年間の取り組み― ●生きる権利を市民の手で! ソーシャルインクルージョンのまちづくりを―上村和子が議員活動の中で取り組むこと―「しょうがいしゃ」「性の平等」「人権・平和」3条例を市民の生活に活かすために ●上村和子・市政報告会(1月14日)ご案内 |
「こぶしの木」第75号 〔2018年12月22日発行〕【PDF】 |
●〈市議会第4回定例会速報〉・いよいよ人権・平和条例(※)ができました!―「差別を許さない」「苦しんでいる人の救済に取り組む」規定あり (※正式名称:「国立市人権を尊重し多様性を認め合う平和なまちづくり基本条例」) ・議員定数1名削減を強行採決!―多数の横暴、地域民主主義の実現に逆行 ・匿名メール問題―議長・副議長報告書作成される ●《和子いろいろ報告》「みんなの学校」上映会に参加/図書館がネーミングライツの対象に/旧駅舎工事、見えなくなった大学通りイルミネーション |
「こぶしの木」第74号 〔2018年10月25日発行〕【PDF】 |
●2018年市議会第3回定例会報告 ・「匿名メール事件」ご報告 ・人権を核に据えた政策提案 9月議会は今期4年間の集大成になりました ①「(仮称)国立市人権と多様性を尊重する平和なまちづくりを推進する基本条例」(素案)について→「差別禁止規定」の明記を確認 ②「国立市女性と男性および多様な性の平等参画を推進する条例」について→中核は「人権の視点での地域女性自立支援事業」 ③インクルーシブ教育について→「原則は通常学級でともに学ぶ」ことを確認 ④生涯学習振興・推進計画について→「中核は社会教育である」ことを確認 ●【寄稿】学校を変えたい ―『みんなの学校』を道しるべに ●【寄稿】婚外子差別撤廃に向けて、ともに闘ってくれる上村議員 ―差別を起こさない本人確認を ●【寄稿】歴史を正しく知ること、触れ合うこと ―2018年夏~秋 催しを主催し、参加して学ぶ ●上村和子活動日誌 ……他 |
「こぶしの木」第73号 〔2018年8月10日発行〕【PDF】 |
●2018年市議会第2回定例会報告[一般質問]・ほんとうのインクルーシブ教育へ ~しょうがいのある子もない子もいっしょに学ぶ~ 歴史的な第一歩!! ・条例実現のための施策と拠点を 「国立市女性と男性及び多様な性の平等参画を推進する条例」施行 ・「国立市人権・平和条例」づくり進む ・力のある国立市人権・平和条例案をつくるために ・しょうがい者(児)地域参加型介護サポート事業の拡大を ●女性自立支援センターが必要です! 女性の居場所Jikka3の経験から NPO法人くにたち夢ファームJikka 遠藤良子 ●LGBT当事者として条例制定に協力したKARMAさんに聞きました ●【緊急学習会】在日コリアン弁護士への不当な大量懲戒請求 ~それはヘイトスピーチと同根~ 8月9日 ●上村和子活動日誌 ……他 |
「こぶしの木」第72号 〔2018年2月12日発行〕【PDF】 |
●2017年市議会第4回定例会報告 「国立市女性と男性及び多様な性の平等参画を推進する条例」全会一致で可決 [一般質問]・明和マンション裁判による損害賠償金の使途 ・市政50周年事業「しょうがいしゃがあたりまえに暮らすまちの写真展」を小中高・大学へ広げてほしい ・0・1・2歳への、保育と教育を統合した保育ビジョンの確立と施策を ・力のある国立市人権・平和条例案をつくるために ・(教育次長答弁)公民館・図書館は今後とも直営が望ましい。そのことにより効果的な人材確保ができる。 ●和子の支援体験から 「うちに帰りたい」を支援して 意思決定を尊重するということ ●〔和子の一言〕肝にきざむ ●上村和子活動日誌 ……他 |
「こぶしの木」第71号 〔2017年11月15日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●2017年市議会第3回定例会報告[一般質問]・「国立市人権・平和・基本条例(仮称)」 ・「国立市女性と男性及び多様な性の平等参画を推進する条例(案)」 ・国立駅南口駅前は広場の確保を ・家庭ごみ有料化問題 ・福祉的交通の充実のための連携を ・保育園民営化は「事業団方式」に決定について職場内格差が問題 [決算委員会] ・支えたい「くにたち原爆体験伝承者育成プロジェクト」 ・健康格差を解決できる国保の検証と対策を! [意見書提案]・上村和子提案「関東大震災追悼文意見書」不採択となる ●【声】不便でこわい新駐輪場 ●【投稿】公設図書館の選書とは? ●〔和子の一言〕肝にきざむ ●上村和子活動日誌 ……他 | ||||||||||||||
「こぶしの木」第70号 〔2017年8月15日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●2017年市議会第2回定例会報告[一般質問]・人権・平和問題への取り組みを確認 [陳情審議] ・2009年「慰安婦」意見書、ふたたび有効に ・入浴用車イスを使いたい!・「働き続けながらしょうがい児を育てられる環境整備を求める陳情」を採択 ● ひとり親家庭、24時間ホームヘルプ可能に ●公立保育園民営化問題 ●国立駅周辺整備事業 ●上村和子活動日誌 ……他 | ||||||||||||||
「こぶしの木」第69号 〔2017年5月15日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●2017年市議会第1回定例会報告 [代表質問]前市政の平和・人権への姿勢、公民館を守る姿勢を引き継ぎ、未来につなげる視点で質問 [一般質問]・しょうがいしゃ福祉問題 ・女性施策の具体的内容(政策経営部長答弁) ・公立保育園民営化問題は「民営化より新設が急務」 ● 09年「慰安婦」意見書の見直し(無効)陳情、採択される ●第38回「加害者としての戦争を語る会」に参加 ●上村和子活動日誌 ……他 | ||||||||||||||
「こぶしの木」臨時号 〔2016年12月10日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●「福祉、人権、平和」政策を継承し、「財政改革」等は見直す新市長を ●12月議会決算特別委員会報告─「こぶしの木」は2015年度決算「不認定」です ●12月議会本会議報告─ごみ有料化/ しょうがいしゃ福祉 計画策定/ 旧駅舎復元問題/総合オンブズマン条例制定/ 陳情 高江-機動隊を東京に戻せ | ||||||||||||||
「こぶしの木」第68号 〔2016年11月25日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●50年後も「ここなら生きていける」と思える町に ●「スポセンを災害時の障害者避難所に」一歩すすむ ●どうして急ぐ?公立保育園民営化 ●映画も対談も素晴らしかった「SAYAMAみえない手錠をはずすまで」上映会 ●認知症になっても安心して暮らせる町-認知症ケアコミュニティ推進事業取り組み視察 ●9月議会 ●上村和子活動日誌 ……他 |
||||||||||||||
「こぶしの木」第67号 〔2016年7月30日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●学習会「婚外子差別とは何か」 ●「沖縄女性暴行殺害事件意見書」は不採択に ●人を大切にしない「財政改革」にNO! ●市民の自主的学習を侵害しかねない「生涯学習振興・推進計画」施策 ●スポセンを災害時の福祉避難所に ●残したい夏の駅前眺望 ……他 | ||||||||||||||
「こぶしの木」第66号 〔2016年5月10日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●国保税の大幅値上げに反対 ●3月議会の市提出議案から ●上当事者参画が物を言う ●保育園の民営化は矢川から!?あと2年で運営形態を決定か ●女性への暴力と貧困をなくすために行政も市民も取り組もう ●自治体議員立憲ネット研修で沖縄に行ってました ……他 | ||||||||||||||
「こぶしの木」第65号 〔2016年2月1日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●民主主義ってこれだ!4月の選挙で実感! ●5月の臨時議会での議長選挙に早速立候補しましたが.. ●値上げしたばかりの国保税更に平均22%もの大幅な値上げ ●元市長の上原さんに対する求償裁判はもはや制裁の域に! ●12月議会は人権問題がいっぱいでした ●2015年を振り返って ……他 |
||||||||||||||
「こぶしの木」第64号 〔2015年3月23日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●いっしょに生きよう!国立を孤立と排除がないまち、多様性を認めあう、風通しの良いまちに ●いっしょに生きよう!が広がり、根づくまちに ●3月議会一般質問から──私の提案がいくつか実現 ●タウンミーティング、学習会報告 ●一人一人の人権が大切にされる町に── 皆様からのメッセージ ……他 | ||||||||||||||
「こぶしの木」第63号 〔2015年1月5日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●いっしょに生きよう!違いが大切にされるまち、「私」が光るまちをこれからも! ●4期目を振り返って──くにたちを多様性を認めあえるまちに ●12月議会一般質問から──人権施策、さらに一歩前進を ……他 | ||||||||||||||
「こぶしの木」第62号 〔2014年11月10日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●全国初の「ヘイトスピーチを含む人種及び社会的マイノリティーへの差別を禁止する法整備を求める意見書」の採択とその後 ●9月議会から ●国立市の人権施策 訴え続けた3年半、一歩ずつ前進 ……他 | ||||||||||||||
「こぶしの木」第61号 〔2014年8月8日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●集団的自衛権はいらない ●砂川闘争記録映画『流血の砂川』を観て ●6月議会から ●国立駅前はオープンスペースに ●集団的自衛権をめぐる市民の声 ……他 | ||||||||||||||
「こぶしの木」第60号 〔2014年5月26日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●根拠ない財源不足8億円 ●まだ生きている財政改革審 ●3月議会上村和子一般質問から ●矢川団地建替え/大学通り花壇/さくら通りのさくら/あさひふれあい広場 ●市民のための教委再生を ……他 | ||||||||||||||
「こぶしの木」第59号 〔2014年2月10日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●戦争ができる国家主義にNO!─秘密保護法案の廃案を求める意見書採択 ●権利の放棄についての決議採択 ●12月議会から ●今こそ、公共図書館! ●女性施策─国立市に求められるもの ……他 | ||||||||||||||
「こぶしの木」第58号 〔2013年11月26日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●財政審最終答申:「12億円財源不足」という大ウソ/「民営化は良いこと」という神話 ●旧国立駅舎復元問題 ●9月議会から ●NTT社宅跡地マンション建設問題 ●大学通り緑地帯 ……他 | ||||||||||||||
「こぶしの木」第57号 〔2013年8月9日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●女性の人権を守る施策を更に前進させます ●子どもの人権〈いのち〉を守る ●非婚のひとり親に寡婦控除のみなし適用を ●6月議会から ●8月に最終答申──国立市財政改革審議会 ……他 | ||||||||||||||
「こぶしの木」第56号 〔2013年5月1日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●国立を安心して「徘徊」できるまちに! ●筋違いの裁判3つ ●3月議会から ●声…「新型出生前診断」にNO! ●【ご案内】「TPP・アベノミクスを斬る」/「私たちの『学習権』宣言」 ……他 | ||||||||||||||
「こぶしの木」第55号 〔2013年2月1日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●2013年も「生きる」ことを保障するまちを一歩ずつつくっていきます ●国保税、自転車駐車場使用料を値上げ ●12月議会から ●声…選挙結果に思う ●【ご案内】「領土問題を考える」 ……他 | ||||||||||||||
「こぶしの木」第54号 〔2012年11月26日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●いのちを大切にする町づくりを ●【投稿】朝鮮人差別ビラ事件の経緯/市民の学習権保障の場、公民館の発展を ●9月議会から ●2011年度決算─予算では赤字と危機感をあおり決算では黒字 ……他 | ||||||||||||||
「こぶしの木」第53号 〔2012年8月18日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●学童保育基本育成料の大幅値上げに反対 ●6月議会から ●財政改革審中間答申─ひたすら市の考えを代弁 ●井上スズさんに聞く─「国立の町づくりを考える会」が目指したもの ……他 | ||||||||||||||
「こぶしの木」第52号 〔2012年4月28日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●値上げラッシュの予算案に反対 ●財政改革審議会傍聴記 ●[3月議会]孤立死への対応/女性相談/陳情9件/など ●公民館は市民の学習権保障の場 ●井上スズさんに聞く歩道橋問題(1) ……他 | ||||||||||||||
「こぶしの木」第51号 〔2012年2月10日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●住基ネット接続へ──住民投票条例案否決 ●12月議会一般質問から ●下水道事業に抗した住民運動 ●【提言】財政改革審議会の課題〈山家悠紀夫〉 ……他 | ||||||||||||||
「こぶしの木」第50号 〔2011年11月9日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●住基ネット接続に反対、住民投票に賛成 ●国立市に「女性室」をつくろう ●終わらない借金 ●9月議会─主な議案と上村和子の賛否 ●佐藤市長ののどに刺さった魚の骨 ……他 | ||||||||||||||
「こぶしの木」第49号 〔2011年8月15日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●4期目も頑張ります ●【市民の投稿】 “が”と“も” ●6月議会一般質問 ●住基ネット──自治の視点で ●中学校教科書採択 ●松下竜一さん七回忌 ●災害弱者への支援体制について ……他 |
||||||||||||||
「こぶしの木」第48号 〔2011年4月8日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●平和的生存権を保障するまちに──災害への対応に追われる日々の中で思うこと ●「国立市行財政健全化プラン2015(案)」──その根本的な問題点 ……他 | ||||||||||||||
「こぶしの木」第47号 〔2011年1月5日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●【2011年、私のビジョン】 ひとに寄り添う政治を! ●【市民の声から】 上村和子と活動を共にされている方々から、メッセージが寄せられました ●【12月議会一般質問】 城山南土地区画整理事業での贈収賄疑惑/携帯電話基地局建設問題/嘱託保育士さんのあり方/「警察・学校相互連絡制度」について | ||||||||||||||
「こぶしの木」第46号 〔2010年11月11日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●【九月議会】市議定数24名を22名に削減/滞納差押さえは税の本旨に基づくべき/弱者対策を盛り込んだ一般会計補正予算 ●09年度一般会計決算、圧倒的多数で不認定 ……他 | ||||||||||||||
「こぶしの木」第45号 〔2010年7月20日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●六月議会報告=旧甲州街道歩道拡幅陳情、全会一致で採択のはずが「趣旨採択」! ●【一般質問】まちづくり問題/環境問題/福祉問題/教育問題 ●「八興社に関する陳情」の問題点 ……他 | ||||||||||||||
「こぶしの木」第44号 〔2010年5月10日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●【三月議会】市政運営とは裏で丸く収めることなのか/税金の徴収に福祉の視点を! ●「おかしいものはおかしい」──すんなり終了した三月議会 ●なぜ日本に朝鮮学校があるのだろうか ……他 | ||||||||||||||
「こぶしの木」第43号 〔2010年2月15日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●社会的弱者を排除せず、地域社会の一員として包み込む政策を ●3月議会が始まります ●9月議会から12月議会まで(臨時議会も含めて)のご報告 ●問題いっぱいの国立の教育 ……他 | ||||||||||||||
「こぶしの木」第42号 〔2009年8月21日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●【六月議会】09年度一般会計補正予算案は原案・修正案ともに反対/旧駅舎復原には大きな問題点 ●【一般質問】いのちを守る施策について/生活を守る施策について ……他 | ||||||||||||||
「こぶしの木」第41号 〔2009年5月1日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●【三月議会】審議ゼロで成立した2009年度予算 ●【関口市政をどう見るか】関口市政に対しては、“市民の立場に立つ”が私の基本です ●甲州街道車いす実感調査 ……他 | ||||||||||||||
「こぶしの木」緊急議会レポート 〔2009年3月21日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
【三月議会の途中経過報告】 ●1月20日付市報の「財政健全化方策案」を白紙に! ●3・4・10号線工事の先送り ●公立保育園の民営化 ●関口市長!あなたの初心はこうだった。公約は守ってほしい! | ||||||||||||||
「こぶしの木」第40号 〔2009年2月13日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●高齢者・市民に負担ばかり求める「財政健全化」方策(案) ●介護保険料は値下げの方針 ●井上スズサン、国立市政を斬る ●保育園の民営化計画は白紙撤回を ……他 | ||||||||||||||
「こぶしの木」第39号 〔2008年11月1日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●【介護保険料】これ以上の値上げにNO! ●【九月議会】財政問題などを問う ●【住基ネット】切断は当然 ●悪法に異議申し立てを!(井上スズ) ●九月議会の議決結果と上村和子の賛否 | ||||||||||||||
「こぶしの木」第38号 〔2008年7月15日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●「国立の都市農業を守り活かし、未来へつなげるまちづくり決議」上村提案・全員一致で可決 ●【6月議会】上村和子の一般質問/議案に対する上村和子の賛否 ……他 | ||||||||||||||
「こぶしの木」第37号 〔2008年4月30日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●谷保の農業再生を目指して ●中国帰国者支援相談員に帰国二世を採用する予算組まれる ●【明和マンション裁判】市が賠償金とその利息3,124万円を支払う ●3月議会賛否 ……他 | ||||||||||||||
「こぶしの木」国立駅まちづくり号外 〔2008年1月17日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●「国立駅周辺まちづくり基本計画(案)」をめぐって~その進み具合とポイント~ ●上村和子の考え─駅前はオープンスペースが望ましい | ||||||||||||||
「こぶしの木」第36号 〔2008年1月17日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●2008年を迎えて ●【十二月議会から】高齢者2700人から切実な声─生活実態アンケート 市の対応を問う ●【十二月議会】上村和子の一般質問/議案に対する上村和子の賛否 ……他 | ||||||||||||||
「こぶしの木」第35号 〔2007年10月18日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●【九月議会から】国立駅周辺まちづくり基本計画─民間委託(850万円)での作成に反対 ●【九月議会】上村和子の一般質問/議案に対する上村和子の賛否 ●決算委員会─上村和子は不認定 ●市民の声 | ||||||||||||||
「こぶしの木」第34号 〔2007年7月15日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●小さな声を大切にするまちづくりを─上村和子、3期目もがんばります! ●【六月議会】上村和子の一般質問/議案に対する上村和子の賛否 ……他 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
※第18号と第19号は、現在作業中です。 |
||||||||||||||
「こぶしの木」 第17号 〔2003年8月31日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●国立市職員募集要項に「国籍による制限なし」の明記を実現 ●高齢者福祉=許せない介護保険料の大幅値上げ ●国民健康保険=保険料未納者11%、相談と救済のシステムを ●保育行政=子どもと社会保障の視点で ●女性問題の総合相談窓口を/「保育」の総合相談窓口を ●地方分権を言う上原市長よ──国立の教育行政から逃げないで! | ||||||||||||||
2003年6月議会 【上村和子の一般質問を詳しくご紹介】 1)高齢者福祉問題、2)障害者福祉問題、3)マイノリティーの人たちの人権擁護について、4)人権尊重教育について、5)国立市の人権擁護指針づくりについて |
||||||||||||||
※2002年12月議会および2003年3月議会は号外でご紹介しました。内容はこちらでご覧下さい。 ⇒●2003年3月議会 支援費支給制度について/外国籍の職員の雇用について/性的マイノリティの人権/教育問題について/予算特別委員会 ⇒●2002年12月議会 人権尊重教育について/5小道徳公開講座について/5小「性教育」報道について |
||||||||||||||
「こぶしの木」 第14号 〔2002年10月12日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●介護保険/国民健康保険/ひとり親家庭等の医療費助成一部見直し/子ども家庭支援センター ●朝鮮民主主義人民共和国による拉致事件についての決議/ミニ集会報告 ……他 | ||||||||||||||
「こぶしの木」 第13号 〔2002年8月3日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●認証保育制度A型導入の問題点 ●財政難といいながら、19億円の土地購入を計画とは/支援費支給制度の本質的問題 ●市民の経済学を学ぶ会第3回報告『国立市の財政』 ●「条例によらない市民参加4題」 | ||||||||||||||
「こぶしの木」 第12号 〔2002年3月31日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●児童福祉施策の落とし穴/清化園衛生組合清算の問題点/こんなに高い下水道料金・国民健康保険税 ●2003年度より家庭ごみ有料化/支援費支給制度 ●「卒業証書元号表記統一化」 | ||||||||||||||
「こぶしの木」 第11号 〔2002年3月3日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●明和マンション問題 ●「右傾化する国立の教育を誰が歯止めする?」 | ||||||||||||||
「こぶしの木」 第10号 〔2001年10月5日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●なぜ守れないのか?くにたちの教育 ●「指導力不足教員」に良い授業をしている先生がされそう | ||||||||||||||
「こぶしの木」 第9号 〔2001年8月10日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●50日待たされた人もいる介護保険認定/障害者福祉が「みんなで支える」から「自己責任」へ ●国立市行財政健全化プランとは ●ここがヘン!スクールカンセラー ●「デマを流せば市政が良くなるの?」 | ||||||||||||||
「こぶしの木」 第8号 〔2001年5月10日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●言行一致せぬ予算は危ない! ●弱者に優しいまちをめざして、と市長は言うが…… ●3月議会―上村和子の一般質問 ●「日の丸・君が代強制の功労者は誰?」 | ||||||||||||||
「こぶしの木」 第7号 〔2001年2月15日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●議会のあり方が問われた12月議会流会! ●12月議会―上村和子の一般質問 ●臨時議会(2000.12.28)―保育行政 ●「文教都市くにたちの教育自治の灯が消えて行く……」 ●臨時議会(2001.1.19)―財政問題―補正予算に一人反対(税金の使い方、このままでは危ない) | ||||||||||||||
「こぶしの木」 第6号 〔2000年11月10日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●国立市教育委員会による情報漏洩疑惑についての調査員会の設置を求める陳情 ●いま、学校内の子どものプライバシー(個人情報)が危ない!! ●9月議会―上村和子の一般質問 ……他 | ||||||||||||||
「こぶしの木」 第5号 〔2000年8月15日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●見る目がなくてゴメンナサイ!―私は石井教育長にマルをつけました ●6月議会―上村和子の一般質問 ●「市民自治の輝かしい歴史の復権を!」 | ||||||||||||||
「こぶしの木」 第4号 〔2000年6月1日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●3月議会―3つの予算案に反対 ●介護保険制度の導入にともなう障害者福祉施策について ●日光移動教室医師派遣問題 ●国立の保育料 ●「子ども・花・金・情報」 | ||||||||||||||
「こぶしの木」 第3号 〔2000年2月1日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●12月議会―補正予算に一人反対 ●上村和子の一般質問 ●保育料問題 ●「本物の民主主義をくにたちに実現しよう」 ●「条例によらない市民参加4題」 | ||||||||||||||
「こぶしの木」 第2号 〔1999年10月15日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●介護保険について ●上村和子の一般質問 ●市長提案の人事案件について(助役×、収入役×、教育長○) ●「本物の民主主義をくにたちに実現しよう」 | ||||||||||||||
「こぶしの木」 第1号 〔1999年7月31日発行〕【PDF】 | ||||||||||||||
●私の決意―生きる権利を市民の手で守り続けていくために ●6月議会―教育行政のあり方をただす ●「ほんものの市民参加と情報公開を」 |