
ごあいさつ
5期20年、国立市議会議員をしております。無所属・一人会派「こぶしの木」でやってきました。
一人会派なので、いつも自分に問うて責任のある言動をしています。判断の根拠は地方自治の先駆者故井上スズ議員の“生きる権利を市民の手で!”に集約されます。
誰しも生活をしていくうえで、住みたい場所に住み、生きたいように生きる権利を有していると思います。
地方自治は住民が安心して暮らせる様にあらゆる知恵を絞って政策や制度を整え、安心して暮らせるセーフティネットを整えることだと考えています。
20年かかりましたが、「くにたち人権4条例」が成立しました。この条例制定に向けて提案など議会で数々の発言をして来ましたが、何時も必要としている方々の顔を思い浮かべながらの発言でした。
条例制定はスタートです。条例を使いこなしていくために一層奮闘していきます。
- 国立市誰もがあたりまえに暮らすまちにするための「しょうがいしゃがあたりまえに暮らすまち宣言」の条例
- 国立市総合オンブズマン条例
- 国立市女性と男性及び多様な性の平等参画を推進する条例
- 国立市人権を尊重し多様性を認め合う平和なまちづくり基本条例
お知らせ
〈集会ご案内〉【向谷地生良さん講演会 「べてるの家」から生まれた当事者研究に学ぶ】
2023年1月21日(土)午後6時~8時30分 会場:さくらホール(国立駅南口徒歩3分商協ビル2階 第1部 講演会「べてるの家から生まれた当事者研究とは」 講師 向谷地生良さん(北海道医療大学特任教授/(社福)浦河 ...「こぶしの木」第93号 〔2022年12月30日発行〕【PDF】
【PDF】〈上村和子の活動レポート「こぶしの木」93号(2022年12月30日発行〉 上村和子の活動レポート「こぶしの木」93号を発行しました。 今号は12月議会の内容を一般質問を中心に報告し、「生きる権利を市民の手で! ...〈お詫び〉 すでに配布された11月27日のちらし掲載のメールアドレスに間違いがありました。
〈お詫び〉 すでに配布された11月27日のちらし掲載のメールアドレスに間違いがありました。 正しいアドレスは 「E-mail:ikiken2023★gmail.com」(送信される場合は★を@に変えてください)です。 ※ ...
最近の投稿
-
お知らせ
〈集会ご案内〉【向谷地生良さん講演会 「べてるの家」から生まれた当事者研究に学ぶ…
2023年1月21日(土)午後6時~8時30分 会場:さくらホール(国立駅南口徒歩3分商協ビル …-
上村和子
- 2023年1月12日
- お知らせ
-
-
お知らせ
「こぶしの木」第93号 〔2022年12月30日発行〕【PDF】
【PDF】〈上村和子の活動レポート「こぶしの木」93号(2022年12月30日発行〉 上村和子の活動 …-
上村和子
- 2022年12月30日
- お知らせ
-
-
お知らせ
〈お詫び〉 すでに配布された11月27日のちらし掲載のメールアドレスに間違いがあ…
〈お詫び〉 すでに配布された11月27日のちらし掲載のメールアドレスに間違いがありました。 正しいア …-
上村和子
- 2022年11月20日
- お知らせ
-
-
お知らせ
〈集会ご案内〉 【上村和子さんを7期目の市議会に送り出す会 ―くにたちで「人…
〈集会ご案内〉 「上村和子さんを7期目の市議会に送り出す会 ―くにたちで「人権の議席」を守るために― …-
上村和子
- 2022年11月20日
- お知らせ
-
-
お知らせ
「こぶしの木」第92号 〔2022年11月15日発行〕【PDF】
〈上村和子の活動レポート「こぶしの木」92号(2022年11月15日発行〉 上村和子の活動レポート「 …-
上村和子
- 2022年11月20日
- お知らせ
-
-
お知らせ
「こぶしの木」第91号 〔2022年8月25日発行〕【PDF】
「こぶしの木」第91号 〔2022年8月25日発行〕 【PDF】1面〜4面 こちらから-
上村和子
- 2022年8月25日
- お知らせ
-