Stop貧困!もう1人、山本太郎さんみたいな国会議員を誕生させたい!

2月13日
午後2時から一橋大学で開かれた「女性が困難から立ち上がる時に地域でできること」に参加しました。
このシンポジウムは市民による実行委員会と市が共催し、一橋大学男女共同参画センターなどが協賛して開かれたものです。
100名ほど参加があり、民生委員さんたちや市の関係する部所の課長や女性相談支援員も参加しており、参加者のほとんどは女性でした。議員も私を含め、6名が参加していました。
1部は基調講演で深刻化する女性の貧困やDVに対する実態についての戒能民江さんの話、2部の永見副市長、地域で女性相談を実践する支援員の遠藤良子さんの話を聞き、あらためて女性が置かれている状況の厳しさを痛感しました。
ようやく、行政と市民の協働がスタートしました。
困難な状況を抱えた女性たちが、これで生きていけると思える地域づくりが始まります。
これからが実践です。
1年後、また一橋大学で同じテーマで第二回が開かれ、1年間の成果と次のステップが示されることを期待します、と感想を書い提出してきました。
これ、3月議会でも提案しておきます。

そして夕方から国立駅南口とさくらホールでの「山本太郎さんのトークライブin国立」は大変盛り上がりました。
特に、若い人たちが足をとめたり、チラリと見たりして通りすぎていくのが印象的でした。
国立って、やっぱり学生が多いまちなんだなぁと思ったしだい。
山本太郎さんの言葉
国はあなたのことを愛してはいない、コストとしか思っていませんよ。
経団連は一生懸命自分たちの側にたつ国会議員を出しています。
だから、経団連に負けないように、仲間を増やして議員が無視できない力を持つことなんですよ。…
わかりやすいが奥は深い。サラ金のような奨学金制度、非正規、ひとり親、高齢者の貧困状況を示しながら、60%の人が生活が苦しいと感じていると訴える。
60%の声を集めて響かせる、それが7月選挙に向けて必要なんだと思いました。
15歳の若者が「世の中は矛盾ばかり。グレーが多すぎる。世の中をどう見ればいいのか。マスメディアはなぜ言わないのか」と質問、山本太郎さんはテレビなどはスポンサーがいる。一台の戦車をつくるのに1000社が関わっている。(つぶやき…戦車に千社!シャレにもならないけど、戦車って商品なんだ、戦車作って儲ける企業がたくさんあるということ…)だから、大手メディアは言わない。だから、真実は自分で見つけるしかない。でもね、頑張ってやってもダメな時もある。その時はあなたは若いのだから、だめな大人たちにまきこまれる必要はない。たとえば1年間、外国に行ってみるとか、逃げ道は用意してと答える。
そのやりとりを聞いて、山本太郎さんみたいな国会議員がもう1人欲しい!と思いました。
このような場を開けて本当に良かったです。いっしょに企画した人たちに感謝します。